〜クラスだより〜

(1歳児)

 こんにちは★最近ぶどう組では給食やおやつを食べるのが上手になってきましたよ♪職員の補助もありますが、自分で食べようとする姿があり、時にはおかわりもしていて成長を感じています✨食べこぼしや好き嫌いもありますが、まずは“食事を楽しむ!”を大事に少しずつ苦手なものや道具を使って食べる練習もしているところです♬

(2歳児)

 こんにちは!みかん組です☻今月は、霊園やつばめ公園にお散歩に行きました。初めて公園までお散歩をして遊具で遊び楽しみました!帰り道は、幼稚園までバスに乗って帰ってきました!バスにも乗ることを楽しみにしていたみかんさんにとって思い出の一日になりました✿お友達と手を繋いで歩くことがとっても上手になり、道路の渡り方も練習中のみかんさんです♪

(年少組)

 こんにちは!天気のいい日が続き、外遊びや水遊びを楽しんでいるりす組です♡今月はグループ作りを行いました。新しいグループで過ごすことが増え、お友達関係も広がっています♪みんな張り切って、朝の会や給食のご挨拶など、お当番のお仕事を頑張ってくれていますよ✨また、童謡まつりに向けてお歌の練習も頑張っています!本番をお楽しみに♬

(年少組)

 お外遊びの中で一番人気は虫探し‼ 虫網を持ってちょうちょを追いかけたり、アリやクモを見つけて恐る恐る触ってみたりしています。てんとう虫のうんちは何色かな〜?と観察しながら子ども達と楽しんでいます。

(年中組)

 6月に入り、気温も上がり水遊びにお散歩にと笑顔一杯の子ども達です。散歩では、「疲れた…」と言いつつも行き帰り共に頑張って歩いています。お水遊びでは、プールで水にも慣れている様で顔に水がかかってもニコニコして水をお友だちと掛け合う様子も見られていました。これからも「夏」ならではの遊びを存分に楽しんでいきたいと思います。

(年中組)

 こんにちは!気温も高くなり、本格的に夏に近づき、お水遊びも楽しんでいるうさぎ組さんです✨青空レストランも行い、お外で食べる給食はとってもおいしく、「最高!」「おいしい!」とみんな大喜び♡おかわりもあっという間になくなってしまいました(^_^)

(年長組)

 6月に入り、気温が高い日も増え、みんなが大好きな水あそびが出来る季節になり、楽しんでいるぞうさんです♪運動会に向けて竹のぼりの練習も頑張っています☆先日、幼稚園の隣の林の中をお散歩しました。「トトロいるかな〜?」と探していた子ども達。少し木が揺れると、「トトロかも!!」と一生懸命探している子ども達がとても可愛かったです♡

(年長組)

 こんにちは!とら組です★今月は、6月のお誕生会の担当というお仕事を頑張りました!みんなでピクミンに変身し、可愛くて楽しいお誕生会にできましたよ♪また、親子レクでお母さんお父さんと1日一緒に過ごしたり、水遊びをしたり、楽しみにしていた泥だんごづくりをしたり、1回目の竹のぼり挑戦日があったりと、様々な活動を楽しんでいる子ども達です♡

 早朝午後保育では、年少さんのお布団を引くのを年中長さんが手伝ってくれたりと、異年齢ならではの関わりが多く見られますよ♪午前中、クラスでたくさん遊んだあとのお昼寝はぐっすり、気持ちよさそうです(*^^*)体を休めた後はおやつを食べて、涼しい日にはお外遊び、暑い日には室内で集団ゲームやリズム遊びなど、また体を動かす活動を行っています✨

 だんだんと気温も高くなり、夏の訪れを感じる6月。 園外活動では動物園にお出掛けをしたり、子ども達の大好きな感触あそびの日を取り入れるなど…6月も盛り沢山の内容でした。砂場あそびでは、竹を繋げて傾斜を作り、水を流して川遊びごっこを楽しみましたよ。裸足になって足裏を刺激しながら夢中になって遊んだ子ども達です(*^^*)


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

〒080-2475
北海道帯広市西25条南3丁目9
TEL:0155-37-4000
FAX:0155-37-3741