〜 11月 クラスだより 〜
 (0歳児)
 (0歳児)
 こんにちは!ひよこ組です!ひよこ組でも発表会に向けての
取り組みを行っています。生活の一部をピックアップした「生活発表」になっており、今年は子ども達の大好きな「アンパンマン体操」を踊ります!
音楽が鳴ると腕をブンブンしたり、声を出したりノリノリなひよこさん(^^)
 曲中にある「ア〜ンパンチ!」のところと最後の「ばあ!」のポーズもしっかり決めてくれる子ども達の姿は本当に可愛いですよ♡当日もそんな元気で
かわいい姿を見せてほしいなあと思います(^^)
 (1歳児)
  (1歳児)
 こんにちは!りす組です!りす組は11月30日の発表会に出演します!!
 4月から行ってきたお名前呼び、みんなが大好きな
何度繰り返しても楽しめる手遊び「りんごころころ」、歌って踊れる
「スターマン」、両手をフリフリする振り付けを一生懸命踊っている姿がとってもかわいい「ラーメン体操」を披露します。子ども達が普段お部屋で楽しそうにキラキラしている様子を本番のステージでもお見せできたらと思っています。ドキドキする事もあるとは思いますが、応援よろしくお願いします(^^)
 
 (2歳児)
 (2歳児)
 こんにちは!うさぎ組です。うさぎ組は11月30日の発表会に出演します。毎日の生活の中で行っている事を取り入れながら
子どもたちが大好きな絵本の「ばけたくん」になりきりますよ!
 バック絵は子どもたちと一緒に作り、うさぎ組みんなで楽しみながら発表会に向けて取り組んでいます!本番は少しドキドキするかもしれませんが、子どもたちの元気いっぱいの姿を見せられたらと
思います!うさぎ組さんがんばるぞー!おー!!
 (3歳児)
  (3歳児)
 こんにちは!ぱんだ組です!ぱんだ組さんは、11月30日に行われる発表会に出演します。日々練習に励んでいますよ!
 
 初めての劇に初めは自分のセリフがあることにも、ステージ上でお話することにもドキドキでした(^^)少しずつ少しずつ練習を重ねることで、「今日はこんなに
大きな声で言えた!」という自信に繋がっていますよ☆
 ぱんださんは「がらがらどん」のお話が大好きで、自由遊びの時間にもみんなで1冊の絵本を囲んで読むくらいに大人気です♪発表会本番も普段のぱんださんらしく元気いっぱい頑張ります!
 
 (3歳児)
 (3歳児)
 こんにちは!こあら組です!年少児はクラスでの劇と年少児合同の
遊戯、2回出番がありますよ。劇は、役ごとの登場歌やオオカミさんとの掛け合いがありますよ。ぶたさんは、「オオカミさんには負けない!!」オオカミさんは、「ぶたさんよりも大きな声で!!」と張り合っている子ども達です(^^)
 
 練習を通して、台本を覚える事や一つの目標に向かってお友達と力を合わせる事。やる時は一生懸命頑張る事等全てが子ども達の成長につながる大切な過程だと思います。楽しみながら本番を迎えられたらと思います!!
こあらさんがんばるぞ〜!
 (4歳児)
 (4歳児)
 日が暮れるのが一段と早くなり、朝晩冷え込む季節となりましたね。きりん組は、12月の発表会に向けて練習がスタートしていますよ。劇は大好きな絵本の中から「スイミー」に決め、練習に励んでいます。海の生き物になりきって演じる姿はとっても感動しますよ。
 
 そして、遊戯では3曲を3チームに分かれて披露します。踊りが大好きなみんなは毎日踊っていますよ(^^)
 最後には年長組と歌も歌います。盛り沢山の発表会に向け、楽しみながら毎日頑張っているきりん組です(^^)
 (5歳児)
 (5歳児)
 こんにちは!ぞう組です!いよいよ発表会本番が間近に迫っています(^^)
劇に器楽、歌と、毎日たくさん練習しているぞう組さん。特に初挑戦の器楽はみんなのリズムがそろうまでとても苦戦しましたが、お互いお客さんになって見せ合い、パートごとに練習を積み重ね、いよいよ完成が近づいてきています!
 劇も少しずつ自信がついてきて、自分たちでお話を進められるようになり、早くおうちの人に見てもらいたいとはりきっていますよ☆当日はみんなで大成功させたいと思います!!がんばるぞ〜!!






























