〜 2月 クラスだより 〜

(年少組)

 年少さんも残りわずかとなりました。 最近はお友だちとの関わりもぐんと増え、遊びの時間も大盛り上がりのひよこ組です♪
 2月と言えば『節分』、年少さんは幼稚園では初めての経験。お面作りをするときに、少し節分のお話をすると『鬼、怖いなぁ・・』、『鬼、来るのかな?』と口にしているお友だちも・・
 そして、当日。やはりドキドキしている様子でしたが『みんなで力を合わせて頑張ろう!大きい組さんも助けてくれるよ!』とお話し、お面と豆の準備をしました。すると、ドンドン・・という太鼓の音とともにお部屋に鬼が登場!!泣いてしまうお友だちがたくさん居るかなと予想していましたが、あまりの迫力に泣くよりも、お部屋の窓側にピタッとくっついて固まってしまいました。ですが、勇気を振り絞って、小さな声で『鬼は外!』と言いながら頑張って豆まきをしていましたよ☆
 終わった後は『楽しかった!!』と鬼も去って一安心な様子のひよこさん。みんなで鬼を退治することが出来て良かったね!

(年少組)

 3学期も残り1カ月を切りましたね…。みんなが入園してからたくさんお手伝いをしてくれたり、一緒に遊んでくれた年長さんにありがとうの気持ちを込めて園内お別れ会を行いました。
 りす組の出し物は、『ドンスカパンパン応援団』の踊りでした。園内お別れ会までたくさんの練習をして最初は揃わなかった踊りも、繰り返し練習することで少しずつ揃って踊ることが出来ました☆
 お別れ会当日には、頭にはちまきをつけて「ドンドンドン!」「パンパンパン!」と大きな声を出して頑張りましたよ(*^^*)最後には、年長さんに「かっこよかった〜!」と言ってもらえて喜んでいたりす組さん♪みんなで力を合わせることができて大成功☆
 りす組さんのお友だちと遊べるのも残り1カ月。たくさんの思い出作ろうね(*^_^*)

(年中組)

 年長さんへありがとうの気持ちを込めての園内お別れ会がありました。すずらん組は“へんてこおじさん”という手品をするおじさんに変身してマジックショーをしましたよ。
 はじめは色々な失敗もありましたが…徐々にコツをつかみ、また、お友だち同士の息も練習を重ねるたびに合うように。当日は練習よりも「はぁ〜!!!」という呪文に力が入っていて、ショーも大成功☆みんなで頑張ってつくった紙粘土のちょうちょマグネットもプレゼント、喜んでもらえるといいね♡
 今年度も残すところ約一カ月…“年長”への意識が子ども達なりに少しずつ強くなっている今、来年度への期待をふくらませつつ、残りわずかのすずらん組での生活が楽しい毎日になるよう過ごしていけたらなと思います(^ ^)

(年中組)

 節分では、お部屋にやってきた鬼をみんなで泣かずに退治して、更に団結力が増してきたのいちご組。その力を活かし、年長さんとの“お別れ会”では、大好きな絵本『ノラネコぐんだん』に扮して劇に挑戦しました!観てくれた年長さんから「おーっ!!」という声やたくさんの拍手をもらいとっても嬉しそうでした♪
 『たいせつなたからもの』という曲もプレゼントしたのですが、発表会で年長さんが観せてくれた手話に影響を受け、頑張って練習しました。「上手だったよ!」と褒められ、また一つ大きくなる期待が増したようです。
 のいちご組で過ごす日々も残りわずか。一年間、一緒に過ごしてきた友だちとの楽しい時間を大切にしていって欲しいです。

(年長組)

 2月は節分、雪中運動会、お別れ会と楽しい行事が沢山ありました!雪中運動会の宝探しでは、お菓子の引き換え券を手に入れ、とても喜んでいたもり組さん!!お家の人にも分けてあげてねと言うと「え〜!!」という反応でした(≧▽≦)皆で美味しく食べれたかな?!
 英語や食育、クロスカントリーといった活動も2月で最後となり、「まだ やりたかった」という声もあがっていました。どんな活動も面白さを見つけて、皆で楽しんでいるもり組さんです。
 残りの幼稚園生活も思い切り楽しんで沢山思い出を作りたいと思います。

(年長組)

 節分・雪中運動会・お別れ会など楽しい行事が沢山あった2月でした(^O^)/
 お別れ会では、年中・年少さんから招待状とチケットを貰ったときから「あと〇日寝たら…」ととても楽しみにしていたそら組さん。今年はホールで各クラスの出し物を見せてもらい、プレゼントまでもらいました(^^)「うわぁ〜!!」と毎回リアクションも完璧で、とってもとっても喜んでいましたよ♡またひとつ、素敵な思い出が増えました。
 そして、卒園までもう少し…。みんなとのお別れが寂しいという声も聞こえますが、小学校への期待も膨らんできていますよ!3月もたくさんみんなで遊んで楽しい思い出を沢山作ろうね!
 卒園式の練習もそら組さんの心をひとつにがんばるぞ!おーー!

(年長組)

 2月に入り卒園式の練習が本格的に始まりました。練習を通して「あと少しでお別れ」を感じるようで、仲間意識が強くなってより一層クラスの団結力が増してきたように思います。跳び箱6段を跳ぶ子をみんなで応援したり、絵が上手な子を褒めたり、みんなの凄い所がたくさん発見されていますよ〜!!
 楽しい行事も続いて、節分では鬼から年中・少さんを守ったり、合同リズムではひよこ組にかっこいい荒馬を披露したり、幼稚園のリーダーとして素敵な姿を見せてくれました。
 雪中運動会では、雪まみれになりながら「スノーフラッグ」や「的当てゲーム」「宝探し」を楽しみましたよ〜(*^^*)
 勝敗がかかったゲームは全力で応援し、やま組のチームワークが発揮されていました!!
 卒園まであと1か月。楽しい思い出をたくさん作ろうね!!



 今月行われた節分の日に、ホールで鬼退治をしました。年少・中・長それぞれに分かれて距離を変えたり、一斉にボールを投げ『鬼は外!』『福は内!』と楽しんでいましたよ。
 そして、冬休み明けから午睡用ベッドが導入されました。ベッドシートは通気性の良いメッシュになっているので、とても寝心地が良く子ども達からも『気持ち良かったよ〜』との声も聞こえてきます^^


 幼稚園に向けて母子分離が始まりました。泣いて登園するお友だちが少なく汽車ポッポでトイレに行く事などとても上手なぱちぱちさん。
 1回目はみんなで「かくれんぼ」2回目は「リズム遊び」3回目は「おひな様制作」をします。
 かくれんぼは、頭だけ隠して机の下に隠れる姿がとても可愛らしかったです。自分たちで隠れる場所を考えたりリズムもウサギやカメになりきって上手に出来ていました。
 残りの回数も少なくなり寂しいですが、ぱちぱちさんの成長がどんどん見られてくることは、とても嬉しいですね。

 〜 012おびもり クラスだより 〜



(0歳児)

 少しずつ暖かい日も増え、雪遊びが出来るようになってきました。
 最初は雪遊びをするため園庭に出ても、雪が怖かったり寒い気温が嫌だったりで外に出ると涙をこぼしていたばななぐみさんでした。今では園庭に食紅で着色した色水を持っていき、雪にかけて色の変化を楽しんだり、大きなそりに乗って雪山を滑ったりと、雪を楽しめるようになっています。
 はしゃぎすぎて、大好きなお昼ごはんの時間にうとうとしてしまうこともありますが、雪がとけるまでたくさん雪遊びをしようと思っています。



(1歳児)

 少しずつ春が近づいてきましたね!毎日元気に園庭や散歩へ行き、雪山でお尻で滑って 遊んでいます。雪道を歩くのも上手になりましたよ〜☆
 最近は友達と一緒に遊ぶことが楽しくなってきたぶどうさんです! 同じ玩具を持ち、手を繋いで「なかよし!」と言って顔を見合せて笑い合ったり 「はじまるよ〜はじまるよ〜」と2〜3人で集まって手を叩いて歌いながら絵本を見たり…
 先日は子ども達だけで、ブロックを持ち寄り「○○ちゃんおめでとう〜♪」と誕生会ごっこをして、「ふー」ってロウソクも消していましたよ(*^^*)
 2月3日は節分の行事があり、絵の具を使って作ったオニの角の帽子を被って豆まきをしました。優しいオニ君の登場に、後ずさりしながらも手作りの豆を一生懸命に投げていました。



(2歳児)

 子ども達の元気な声と笑い声に溢れ、不思議と寒さを忘れてしまいます。冬のあそびや楽しみを見つけながら、今月も元気に過ごしたいと思います。
 2月は節分がありました。『まめまき』の歌を歌ったり、『おにのまつり』という曲を踊って楽しみました。黄色の鬼が登場すると、豆を勢いよく投げる子・腰が引けながらも投げる子、とおびもりの年長として頼もしい姿を見せてくれましたよ。
 毎日雪遊びも楽しんでいるすいか組は、園庭に雪だるまを作りました。大きな頭と体を作り力を合わせて合体させると、石や葉っぱを見つけて目やボタンなどにして『すいかのゆきだるま』と呼んでいました。
 先日、段々溶けてきた雪だるまの姿を見て、悲しい気持ちになる場面もありました。園庭に出る度に「雪だるまさん元気かな?」「皆で作ったもんね」と嬉しそうに話す子ども達です。


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

[帯広の森幼稚園 本園]
〒080-0856
北海道帯広市南町南8線46-9
TEL:0155-48-8528
FAX:0155-48-5051

[帯広の森幼稚園 分園]
〒080-0026
北海道帯広市西6条南16丁目13-2
TEL:0155-66-5855
FAX:0155-66-7645