〜クラスだより〜


(0歳児)

 お盆休みが終わり、やっと通常に戻りましたね。今年の夏は暑かったので水遊びが遊びの中心でした。小さいすもも組は、水でっぽうも水車あそびもまだまだ上手に出来ませんがお水をすくってじゃあじゃあ遊びが大好きで、夢中になって楽しんでいますよ★
でも、大人が持ってるホースも気になるなぁ…という事で、ちょっとだけ持たせてもらうと、大喜びで水が出る様子を見ていましたよ☺


(1歳児)

 8月から1名仲間入りし、8名のクラスになりました。七夕まつりの日の写真が全員集合となり、かわいい集合写真となりました。最近の子ども達は、新入児が泣いている姿を見ると「だいじょうぶ?」と大人びた会話を したり頭をなでてくれたり、とっても頼もしい姿を見せてくれるようになりました。まだまだ自分中心のクラス年齢ですが、日々の集団生活の中で小さいながらも様々な事を学んでいるようです。子どもの力って本当に未知ですごいですよね。感心します。
 さて、8月は水遊びが中心ですが、気温を見てお散歩にも出かけています。全員で歩く散歩を楽しめるようになり、歩く姿を見て感動しています。7月までは、「歩きたくない。カートに乗りたい」と甘えん坊さんだったのに・・・ やはり子どもの成長は素晴らしいですね。この時期は水分補給が大事‼戸外活動中の水分補給は憩いの時間となっています。



(2歳児)

  まだまだ日中の暑さはありますが、朝晩は少しずつ涼しくなりなんだか夏の終わりを感じますね。8月はお盆休みがあったり、体調不良の子が多かったりとなかなか全員集まる日がなかったように思います。
 そろそろ季節の変わり目…体調管理しっかりしていきたいですね。8月は水遊び、七夕まつりなど保育園で盛り上がり、花火大会やお祭りなど家族で楽しめるイベントもたくさんありましたね♪ 「はなびみたよー!」や「おまつりいったの!」と楽しかったことをキラキラした目で教えてくれる子ども達がとっても可愛かったです♡
 保育園ではきゅうりが豊作でもう100本以上は穫れたと思います★給食にきゅうりが出ると、「これ保育園でとれたやつ?」と聞き「そうだよ!」と伝えるといつもよりモリモリ食べてくれます! 秋にはさつまいもの収穫もありますよ〜♥  


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

〒080-2470
帯広市西20条南5丁目7-16
TEL:0155-41-5415
FAX:0155-66-4015